2022-01-01から1年間の記事一覧

最近考えてる事ツラツラと⑫

季節はずれだけど・・・ちょっとでも気持ちが上向くようにバラの花でも載せておこう 無気力虚無に陥りそうなので、ツラツラ書いて紛らわす記事。 夏バテ?ただのお疲れ? 仕事のある日は起きてフラフラと出かけていき、汗だくになって仕事をこなす。正直しん…

この夏のお気に入り!ゆかり万能野菜ダレ

もう立秋過ぎちゃった。早いなぁ。 皆様残暑お見舞い申し上げます。 暑い時にはネバネバ食材をひんやりさせていただくのが至高・・・ というわけで最近お気に入りのコレ! ゆかり万能野菜ダレ赤しそ味 目ざとく賞味期限間近なのを購入。いいんよ、どうせすぐ…

【長文】ピンチの波状攻撃に襲われた1日

今週のお題「人生最大のピンチ」 あれはまだ東京の西の果てに住んでた頃のこと。 当時若きママだったワタシ。オットのすすめでオット会社の健保組合の配偶者健診を受けることになった。ちなみに当時ワタシは携帯電話を持っておらず、電話を掛けるシーンはす…

夏の便りがてんこ盛り

昨日、高知に住んでいる叔父から届き物。 長らく農業を営んでいて、規模は縮小したと言っていたけれど70代後半の今も元気に畑に出ている。毎年春先には筍や土佐文旦を送って下さり、夏になると大玉のスイカを中心に夏野菜を送って下さる。 お礼の電話をする…

乾物増やして節約モードへ

ブログを書くのをお休みしていた。 仕事で気疲れ&暑さバテ。 この所困惑してるのは・・・じんわり上がってく物価。 永沢くん・・・もとい玉ねぎが高くなったな~、で物価上昇の実感してる所がThe・庶民やな。あ、玉ねぎは北海道の昨年の少雨と猛暑の影響で…

デカルト、足りてる?

デカルト、足りてる? 優柔不断に効くサプリ 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: ホーム社 発売日: 2013/01/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 「優柔不断に効くサプリ」という副題に惹かれて借りてみた。デカルトってテツ…

パート勤務も17年目

・・・ということに最近気がついた。早っ! 正確には途中諸事情で専業主婦状態だった時期も数回挟んでいるから17年目というのは概算だけど。ちなみに今の職場は今年で5年目。 パートということに引け目を感じることもあったけれど、ワタシは低バイタリテ…

ちょっと慌ててエアコン掃除

暑くなった。いよいよ最高気温30度越えの日が増えてきた。 今日は天気も良かったので、今のうちにと自分の部屋のエアコンの掃除をした。フィルターのホコリを取って洗い、フィンの部分にスプレー式のエアコン洗浄剤を吹き付けまくった。しばらく換気をしなが…

【暮らしの本】病院に行かない生き方

先程書店で立ち読みしてて発見。購入して早速読んだ。面白くてあっという間に読了。 病院に行かない生き方 (PHP新書) 作者:池田 清彦 PHP研究所 Amazon 池田清彦さんのエッセイ本は好きでたまに図書館で借りて読んでいたが、最新刊でも相変わらずの池田節。…

プチお写ん歩・川崎市緑化センター

本日は川崎市緑化センターと、直ぐ側を流れる二ヶ領用水の周辺をお散歩。 kawasakishi-ryokuka.com で、たまには写真をブログにアップしようかと思ってスマホを持参したのだが・・・いくつか撮影して充電切れに。あらら。 ま、午前中の診療所の診察の待ち時…

2つの声のせめぎあい

少ないモノで簡素に暮らしたいという心の声はいつもある。自分があの世へ逝く時、残す私物は行李1つぐらい・・・というのが理想。しかし、加齢その他の要因で心ならずもモノを増やすべきか否かを考えることが増えた。 ワタシは今これをこの折りたたみデスク…

SNSをやらないわけ

SNSやらない、と書いているけどアカウントは持ってて(インスタとTwitter)、フォローしている人が数人いる。 でも自分から発信しない。 いやぁ、ワタシ管理能力低いから拙ブログだけで十分だわぁ~ ・・・とあいも変わらずの低バイタリティの面倒くさがりっ…

ぬか漬け復活!

気温が上がってきたので冷凍庫で冬眠させていたぬか床を復活させた。 (秋冬はぬか漬けの気分じゃなくなるので冬眠させる) 去年は、家庭用精米機から出る米ぬかと塩を適当に足しながら漬けていたのだけど、今年は精米機から出るぬかも使いつつ、市販の足し…

この頃やたら物が壊れる

ここ1~2ヶ月でちょこちょこと壊れ物が(汗) 何かの前触れなのかと一瞬不安に思ったりもしたけど、不思議とイヤな感じはしない。 (スピ関係疎いし興味も薄) むしろ淡々と買い替えして、QOL上がっている場合も。 1.トイレットペーパーホルダー 元々入…

あんまり買わない暮らし~~財布にネコをくっつけた~~

GW終了、の本日は曇天スタートの薄ら寒い日。 洗濯物を干し終えて、いざ無印へ。 本日良品週間の最終日。ショルダーバッグを買おうかどうか迷ってて、実際見て決めようと。 www.muji.com 結局買わずに帰宅。 レジ前すごい行列になってて、萎えたので。 慌て…

凸凹の多いモノはズボラには不向き

ワガヤでは台所が日頃一番ゴミが出る場所なので、台所にこういう分別できるスリム型の2段ゴミ箱を設置していた。 画像はニトリ公式サイトからお借りしました。 こういう形状、場所を取らなくて良い・・・んだけれども、汚れたら丸洗いするのに一大決心がいる…

ご飯作りたくない病の解決法

食事を作るのがそんなに億劫じゃなくなったというのを、こちらの記事にて触れた。 imoyoukantan.hatenablog.com とは言え、やっぱり作りたくない時も出てくるわけで・・・。ニンゲンダモノショーガナイジャナイ… そんな「ご飯作りたくない病」を派手に発症させないために…

横文字多用することで物事の本質を見失うのではないか

百合子ちゃん横文字好きだよね・・・ 前回書いた記事に頂いたはてなブックマークのコメントで、「ゼロ・ウェイストって初めて聞きました」と書いてあって、「あ、言葉選びを気をつけなきゃいけないな」と気がつき、反省した。 木瓜(id:Boke-Boke)さん、コ…

最近考えてる事ツラツラと⑪

和裁教室のこと 基本は月2回・・・なんだけど、父の1周忌のことや勤務日がイレギュラーになったりでここしばらく月1になっており、2月からスタートした「半着」の制作はゆっくりスローペース。 上の写真はその「半着」の背縫いと脇縫いが終わった所。こ…

問題解決する気がない人に10年も付き合ってしまった話

今日の記事はイラッとする話なのでカワイイねこ様でも貼って和らげておく 結論から言うと、「付き合う相手は選びましょう」「この人不良物件だと気づいた時点でサッサと距離を起きましょう」という話なんだけど長文スイマセン(先に謝っておくスタイル)。 …

【祝】オットが片付けを始めた!

なんか先週の日曜日からオットが部屋でガサゴソしている。昨日で2回め。 日曜の勤務は忙しくて疲れるのに帰ってきたらガサゴソ始められるので落ち着かない。 そんなオットを見てて書いた記事がコチラ imoyoukantan.hatenablog.com 曰く、 「モノが多すぎて片…

モノを増やす原因や行動パターン

ワガヤは現在2DKの借り上げ社宅住まい。 最初の数年、よくここで3人で暮らしていたよなぁと今にしてみれば感慨深い。 そこにオットの妹までもが転がり込んできた時期もあったので(今は疎遠になってシアワセ!)、ムスメに勉強カフェで勉強してもらってた…

暮らしも春仕様に

某所でやってたご当地名物パン催事でお昼用に購入~。滋賀県のたくマヨパン、兵庫県の焼きカレーパン、青森県のイギリストースト。たくマヨパンが意外と美味しかった! いやー明日から4月。早いなぁ。 桜もきれいに咲き誇っているし、日差しもすっかり春め…

ワガヤも節電モード

電力需給逼迫警報・・・とのことで。 いきなり停電してワタワタするよりは、節電したほうが良い。 昨日は寒かったし、予報によると今日もそこまで暖かいわけじゃなさそうなので、暖房需要が高まるのかな。 ワガヤ的には 食洗機稼動中止、手洗い対応 エアコン…

年忌法要っていつまでやるの?

蓮の花 昨日も今日も・・・ 何だかすっごく暖かいんだけど!! と言うか、今日は暖かいと言うより汗ばむ陽気。 新しい春先の羽織ものを通販で注文したのに着る機会あるのだろうかと不安に(汗) 昨日は父の1周忌の法要を墓前にて行い、喪明け。 2月の祥月…

1つのモノを使い続けるメリット、デメリット

ライラック モノを沢山持てるほどの管理能力が無いのと、結局沢山持ってても使うのは使いやすくて気に入ったものなので、基本、複数持ちが必要なアイテム以外は「定数1」で良いと思っている。 例えば普段使いのバッグ。今ワタシが使っているのははナイロン…

最近考えてる事ツラツラと⑩

例によって文章書けない時の箇条書き記事。 10回目かぁ。 暗いニュースで疲弊しないために 積極的に時事ネタを拾いに行かない 音声で情報を得て、延々と映像を流したり画像を見ないようにする マスメディアの流す情報は大半が暗いニュースとどうでもいいゴシ…

父の一周忌法要の準備

本来の命日から1ヶ月後になってしまうけれど、父の一周忌の法要を来月墓前で行う。もう1年経つのか・・・。 imoyoukantan.hatenablog.com 実は命日の直前の日曜日に墓前法事を予定して、お坊さんの手配などをしていたのだけど、一旦キャンセルした。何しろお…

おかずのクッキングを読んで感動する

料理レシピ本から縁遠くなって早数年。 ワタシの料理を劇的にラクにしてくれた考え方「一汁一菜」のおかげである。 この本を読んで日々の食事づくりのプレッシャーが軽くなった人は多いだろう。 祝・文庫化!! 一汁一菜でよいという提案(新潮文庫) 作者:…

ネタがないので私物でもカウントしてみる⑥書籍、趣味のモノなど

ようやく6回目にして完結。長かった。途中で飽きて嫌になっていた。 カウントの仕方にも矛盾などもあり、正確な数量じゃないのでご承知おきの程を。 120・無印Kindle imoyoukantan.hatenablog.com 121~128・紙の書籍 現状8冊。完全保存版はその…