2024-01-01から1年間の記事一覧
献立を立てるということが嫌いだ。 計画することは好きだけど、実際計画通りいかない事の方が圧倒的に多いから。 (同様の理由でおかずの作り置きもワガヤには向いていなかった) そんなわけで一汁一菜にたどり着いた。 汁飯香(漬物)みたいな質素の極みみ…
珍奇な出来事 何だか知らないけど今日やけにはてなからの通知が来るな・・・ と思ってたら、はてなブログのトップページに拙ブログが出てて「ありゃ?」と声が出た。ご訪問、読者登録、ありがとうございます!!嬉しいなぁ。 imoyoukantan.hatenablog.com 気…
先ほどWeb通信指導提出完了。今日の17時が提出期限だからギリギリ(汗) この通信指導を提出できなかったら、単位認定試験を受験できなくなる。 夕方まで粘ろうかとも思ったけど、万が一通信状況不安定になって提出出来ないなんてことになったら悲しすぎる。…
スーパー勤務時代に出会いたかった曲 www.youtube.com 店内BGMで流してほしい。特にレジ近辺で大音量で流してほしい。 藤井風は知らなかったが 最初YouTubeでおススメに上がってきたのはこの曲。 藤井風っぽい、といわれても藤井風って名前しか知らなかった…
マチなし靴下完成!合間仕事で10日ほどかかった。とは言え靴下編みに少し慣れてきた感じで、スムーズに編めた!! この1年ほど、やりたくない事や関係終了した事など整理して手放してきた。 スーパー勤務、パソコン教室解約、休眠口座解約など。。 が、や…
マチなし靴下マイ定番化決定! 片方完成。あと片方も編みはじめたー コチラが参考動画 www.youtube.com 片方編めた、マチなしの靴下。 ひとまず水通しする前に試着してみたら・・・ 「あ、マチもヒールフラップも要らんわ」となった。単純に無い方が好み。ス…
靴下連作 あみもの予備校のこけし先生作「Anyone Any Yarn Socks」で初めてマイサイズ靴下が出来たのに気を良くして、今度はマチとヒールフラップのないタイプを編んでみようと制作中。 足が平ぺったいのでマチなしでもいいんじゃない?と思ったのと、実際ス…
6〜7年前だったか、五十路を目前にして人生このままでいいのかと落ち込み悩んだ時期があった。オットの兄弟間トラブルと高額教育費が原因で家計厳しい、当時の仕事(テレフォンオペレーター)は電話口で理不尽な罵倒を受けることも多々(涙) そこで西洋占…
改善点はありつつも・・・完成~ ソックブロッカー1つしかないから片足ずつブロッキングしてるw 今は窓際で乾燥中 あみもの予備校こけし先生の「Anyone Any Yarn Socks」のレシピで編んだ靴下完成! 初めて自分の足にぴったりサイズで編めて嬉しい~(感涙…
裏編みモンダイ解決したので・・・ これを編んだ ミニセーター!! これまで余り毛糸でミニ靴下を編み貯めていたのだが、セーターが仲間入り。 動画と文章パターン見ながら数時間で編めたので、並太毛糸の余り糸を使ってもう1つ編んじゃおう。 ミニサイズの…
拾い目で苦戦中 ほぼ編み終わってきたポンチョ。スリット部分のリブ編みを4か所編んだら出来上がり・・・という所まできた。が、段から拾い目をするのに苦戦中。でもここがキレイに仕上がれば満足度も上がるので、頑張りどころ。 編み目をしっかり見ながらの…
本日放送大学入学者の集いに出席。先ほど帰宅。疲れてしまってアイスクリーム食べつつ休憩した所。 入学式だから・・・と、いつものカジュアルな恰好はいかがなものかと式典っぽい恰好をわざわざ買ったのだが、割とみんな普段着だったんで拍子抜け~。ま、普…
スリットニットポンチョ進捗 後ろ身頃まで編み終わった。前身ごろとスリットのリブ部分を編んだら仕上げ工程。なかなかいいペース。 この作品が編めたら、トップダウン(ネックからグルグル編むタイプ)のセーターを編む自信がつきそう★ このポンチョはおう…
放送大学に入学した。 全科履修生(人間と文化コース)で大卒を目指す。 さーて、何年かかることやら・・・。 最終学歴が高卒だから、「どうせ勉強するなら大卒目指そう」という気持ちもあるけれど、純粋に歴史や地理を学びたかったというのが大きい。 とは…
いやー!! もう10月かぁ。なんか9月半ばまで「猛暑日」っていうワードが出て来てたから、今が秋だっていう実感が湧かず。だってまだ半袖着てるしねぇ。 衣替えらしい衣替えはしないけど 一応長袖シャツ1枚出してみた。スタンドカラーのギンガムチェック。 …
とにかく家計簿をつけるという行為が継続できない。 本当はきちんと記録して、Plan→Do→Seeを回していくのが王道とは思う。 なので目下「ざっくりでいいから支出内容を把握しよう」ぐらいなゆるーい感じで試行錯誤をしている。(現在は楽天銀行のデビットカー…
本日オットの用事に付き合って、朝から横浜の関内・馬車道周辺へ。 オットが用事をこなす2時間半ほどの間、せっかくの横浜の観光地エリアに来たからブラブラと見て回ろうかな~と歩き出した。 最初はJR関内駅方面に行くと伊勢佐木モールがあるし、有隣堂(…
こんなこと書くと、ドン引きされそうな気がするんだけど、あえて書く。 「お昼休憩のお菓子交換会から抜けられてホッとする」 ・・・うん、我ながら引くわぁ。 お菓子のやり取りが嫌なわけじゃない。 お菓子は好きだしほっと一息つけるし。それにお菓子のお…
只今入院中のムスメが外泊でワガヤにいる。 「病院食がマズい」とお決まりのセリフが出てくるのだけど・・・ 病院食が美味しいとかありえませんから! と内心思いつつも、「まーまーそう言わんで」と言っている。 病院で出てくる食事は、栄養バランスとコス…
つや姫2㎏購入 用事があって2駅先の駅ビルに行った。地下の食品売り場でつや姫2㎏のラスト1を発見!高知県産の新米5㎏も売り場に積んであったが、さすがに持ち帰れないのでつや姫購入。家に残ってた1.5㎏の玄米を精米して、つや姫とブレンドした。 これにさ…
大雨ひどかったー 台風に翻弄されるここ数日。どうかどうか、被害が最小に抑えられますように。 ワガヤ周辺でも本日は避難情報出たけれど、通常通り出勤(涙)最寄り駅に着くまでの5分で服がずぶ濡れになるほどの雨足。傘の意味・・・ さすがに今日は来客数…
ユリちゃん 9月末日付で退職 いや、一体何回退職が延びてるんだって話だが ムスメの入院で何かと細かくお金が飛んでいく・・・(順調に回復中♪) 9月前半の繁忙日に4日出勤する以外は有休消化で9月末日退職という流れにすると、9月分のお給料がまるっと…
日用品とは何の関係も無い画像 2024年版ワガヤの購入日用品リストをご紹介。 必需品 トイレットペーパー 最近ポピュラーになって入手しやすくなった芯なし長巻タイプ。備蓄用に多めに購入。ワガヤはシングルロール派。ホルダーに交換ロールをセットする頻度…
これに焼き魚がついてる感じが登場回数多い 魚食べる、と言えば、ワガヤでは焼き魚の登場回数がダントツ。 オットが食べられる鮭、鯖が殆ど。ワタシのひとりご飯でアジの干物とか子持ちシシャモを焼くぐらいかなぁ?季節になったらサンマを食べたいけど、近…
お花でも見て心を癒そう・・・(*_*) 今回グチになってしまうんだけど。。 ムスメが入院した。 原因とか病状とか詳細は書けないのだけど、親としてはひとまず「ホッとした」という所。 入院したのが先週火曜日。土曜日に夫婦で面会に行った。 ワガヤに帰って…
夏の花~ ムスメ滞在中 病気療養のためムスメがワガヤに滞在中 先日一緒にコンサートに行った後に調子を崩した 本日大学病院で初診して今後の方針を決める感じ 家に来てから顔色が少し良くなって、食事も摂れてはいるけど。。 少し時間が掛かりそう 退職日も…
ずっと楽しみにしていた厳選クラシックコンサート vol.3に行ってきた!! クラシック系YouTube「厳選クラシックちゃんねる」nacoさんと、タクティカートオーケストラさんによる、チャンネルモットーである「クラシックをもっと身近に」をまさに体現したコン…
ポイントでエコバッグ買う 2~3カ月前に愛用エコバッグ、自作のあずま袋通称「アズマくん」が行方不明に。 アズマくん、額縁縫いで苦戦したのよね。。 畳んで小さくして持ち歩けるし、マチがなくても意外と入る優れもの。出先で軽くお昼にしようと入ったベー…
数日間が山場 年2回の大きなセール、その後に棚卸。これが終わったら退職日の調整と手続き開始。これが終わったら黙々仕事してスーパーとサヨウナラ~ 酷暑でもあるし、あんまり頑張らず体力温存優先であと1か月過ごしていこう。。 健康診断の結果 6月に…
今回は(別に聞かれてないけど)家族持ちが捨て活の中でぶち当たる、「家族のモノが多すぎて困る」というお悩みに、私はならこう答えるな、というのを体験から書いてみようと思う。 のっけから何なんだけど、「諦めましょう」というのがメイン回答。 よく「…