お気楽ミニマルライフ

日常与太話と放送大学のこと。

2025-01-01から1年間の記事一覧

日常memo 077

そろそろあったかいお茶の季節かな 政治ネタは書かない方針だけど一言 自民党総裁選は高市早苗さんが総裁になったとの事。 他の候補者よりは幾分いいかな、と思うのは同じ女性としての贔屓目?政治への興味関心は薄いけれど、今後の成り行きを見守りたいとも…

物欲逡巡の秋

編み物シーズン到来!(年中何か編んでるけどね・・・) クロバー匠の付け替え輪針セットがワタシの棒針編みのおとも。 (付け替えでない)単品輪針は他社製も3本持っているが、メインはクロバー匠で今後もセットは買い足すつもりはナシ!って思っていた。 …

学習環境が少しアップデートできた

総合人類学としてのヒト学(ラジオ講座科目)を聞きながら夕食作り・・・が今学期の学びはじめ。 がっつり机に向かう時間が沢山は取れないので、隙間時間に少しだけ放送授業を視聴したり、家事をしながら音声を聞いたり、印刷教材を少しづつ読み進めたりしよ…

オバハン、イベントに行く

代々木競技場第1体育館が会場。人が沢山詰めかけていたので看板だけ 予てからムスメが大ハマりしているゲーム「学園アイドルマスター」。 その舞台である「初星学園」のクラス対抗大運動会なるものに行ってきた。 2名様1組で予約の抽選で当たった次第。 ゲー…

ワタシの2学期スタートは来週から

本日2学期履修科目の印刷教材到着!! 今回は2冊。後は番組表と書類。 明日は美容院で白髪染め、午後に買い物。 明後日はムスメと一緒にお出かけ。 その翌日月曜日も所用で外出する予定なので、本格スタートは来週から。 と言っても、空き時間に少しづつ印刷…

放送大学1年の受講を終えて

放送大学生が授業料を納入することを、「まなぴーに餌をあげる」って言うらしいw 昨夜学生カルテを確認したら、昨日印刷教材が発送されたよう。今日には到着かな~!とワクワク・・・ということで、2年目が始まる前に、1年間で感じたことなどをまとめておこ…

放送授業へのアクセスがちょっとラクになる

学習memoと言うより、学習を進めやすくするための小ネタ。 まなぴー かわいいよまなぴー 放送大学のシステムwakabaから放送授業を視聴するために ホーム→放送授業のインターネット配信 と進んで、 01教養学部をクリック→人間と文化コースをクリック→選択した…

印刷教材を待ちわびている・2学期にやること

放送大学のマスコット、まなぴー 今か今かと放送大学の印刷教材を待ちわびている。 授業料は9月9日に振込完了。 システムwakaba上の「学生カルテ詳細」から「教材発送状況」を確認すると、「発送依頼済み」になっているが、「郵便局持ち込み日」にはまだ日付…

日常memo 076

唐突にスキンケア・ヘアケアグッズ減らす月間 無印ホホバオイル200ml→ヘアオイルとして使用。使い切ったらリピート無し。去年の夏からまだ使ってる。・・・まだ当分なくならないけど。 ムスメからもらった化粧水→ムスメが入院先売店で購入したもの。せっせと…

【詐欺かも】「出入国在留管理局」から電話がかかってきたよ【注意】

さっきブログの更新をして、お昼ご飯食べて洗い物をしてホッと一息してたら、ワタシの「鳴らずの携帯」から珍しく着信音。 条件反射的に出てみたら自動音声で「出入国在留管理局から重要なお知らせです」。 まったく心当たりが無いので即座に切って検索。 法…

ときめく衣類

片付け本とか断捨離本とかを読み漁ってた10年前。 こんまり先生の本も勿論読んだ。 人生がときめく片づけの魔法 作者:近藤麻理恵 サンマーク出版 Amazon で、実際洋服を全部出して「ときめくか、ときめかないか」をチェックしたが、全部「ときめかない」ので…

最近の編み物事情

先日ムスメに頼まれていたアームカバーをやっとこさ完成させた~! (すぐにムスメが着用して出かけたため写真無し) 取り掛かり直後のアームカバー。ハマナカ ウォッシュコットンラメ401番色 4号かぎ針使用作り目70目でひたすら中長編みのすじ編みを15㎝編…

パーソナルスペース広めじゃないと息詰まる

スッキリ余白タップリの部屋で編み物したり読書したりゴロゴロしたりゲームしたりしたいよ~!!!! 何で今さらそんなことを書くのかと言うと、モノ多めの部屋に「逆戻り」したから。 ムスメが病気療養のために戻ってきて3カ月。 かつてワタシがデスクと椅…

髪の毛の悩み

また髪の毛を伸ばし始めた。 3月にショートボブにしたのだが、梅雨以降の膨張っぷりに閉口。 imoyoukantan.hatenablog.com シャンプーしてオイルを多めに馴染ませてドライヤーで乾かして・・・ それでも朝起きると膨張してて、結局髪の毛を全部濡らしてオイ…

座右の詩

普段は一切馴染みのなかった、詩。 学生時代の国語の教科書以降、詩を読むことなんかなかった。 だけどこの詩にネット上で初めて出会った時、頭をガツンと殴られたような気がした。 自分の感受性くらい 谷川俊太郎選 茨木のり子詩集(岩波文庫)より ぱさぱ…

2学期の科目登録したー

暑いので清涼感のある滝の画像でも貼っとくか 暑すぎてすっかりご隠居生活。 明日明後日は出かける予定がある。家の中ばかりだと足が退化するので、日傘と水筒持参で頑張るしかないな。35度以上の高温の日々が過ぎ去るのを心待ちにしている。 さて、昨日の晩…

せいせきはっぴょう~

先ほど放送大学の1学期の履修成績発表があったので、確認・・・!! 人文地理学から見る世界 Ⓐ 決断する戦国武将(ライブweb授業科目)Ⓐ 自然科学はじめの一歩 B はじめての気象学 単位認定試験を受けなかったため不合格 という結果。 試験を受けなかった気…

質素に暮らすのが好きなんだ

今週のお題「これに影響を受けました!」 献立地獄から解放してくれた1冊 初版が出たのがもう9年前。この本を見つけた9年前の自分にグッジョブ!を。 一汁一菜でよいという提案(新潮文庫) 作者:土井善晴 新潮社 Amazon 原点はここ シンプルに暮らす100の方…

夏のフルーツ祭り

怠い。 酷暑の日々から一転、雨天曇天で湿気にやられてる感じ。 気圧変化の落差が酷すぎるんじゃ・・・? 親戚から大きな西瓜と小玉のメロンなどが送られてきた。 毎年本当にありがたい(涙) ここ数カ月、ワガヤでフルーツを購入するのはオット用のバナナぐ…

日常memo 075

アームカバー取り掛かり ハマナカ ウォッシュコットンクロッシェ(ラメ) 凪ショールを編み終わったので、続いてムスメのリクエストによりアームカバーを編み始めた。クロッシェとあるように、かぎ針編みに適したコットンの細い糸。 なので、例のごとくかぎ…

日常memo 074

炊飯器、家族がいなかったら要らないと思ってきたが・・・ imoyoukantan.hatenablog.com 炊飯器は要るね。 むしろ2口魚焼きグリル付きガスコンロがオーバースペックじゃないか疑惑が浮上(魚焼きグリルも使わなくなってきた)。 昨日はご飯炊くついでにゆで…

早速炊飯器調理試した

昨日上げた記事をうっかり消してしまった・・・汗 もし読んでくださった方がいらっしゃったら、ごめんなさい・・・!! 熱は出ないけど、のどの痛みと咳き込みとくしゃみが酷くて、おまけに頭痛も。 頭痛は試しにロイヒつぼ膏を首肩に貼りまくってみたら今は…

日常memo 073

暑すぎて炊飯器料理レシピ動画ばっかり見てる www.youtube.com もう酷暑の台所でガス使いたくないんよ・・・ でも冷えたものばっかりだと栄養偏って調子悪くなるし(経験アリ) 「家族持ちじゃなかったら炊飯器いらんな」って長らく思ってたけど逆だわ。ガス…

1学期終了~

印刷教材が届いた時は張り切ってたんだけどなぁ 数日前、障害で放送授業のネット配信が見れなくなった。 単位認定試験の真っ最中という事で、24日木曜日の17時が試験の解答期限だったのが、27日まで延長する措置が取られた。 え~~! 「自然科学はじめの一…

覚え書き:学習の進め方で思いついたこと

24年2学期入学し、25年1学期を終えようとしている今。もうすぐ1年経過かぁ。 これまでの反省を踏まえて、学習の進め方を書き留めておく。 学期後半になって慌てないように。 一番やるべき事:まとまった学習時間が取れない日でも、放送大学にまつわる何かに…

日常memo 072

高い木を見上げるアングルの写真が気に入っているのでまた貼った! コールマンのリュック兼トートを購入 図書館へ行く際の勉強道具持ち運びなど、荷物を持つ機会が増え購入。 普段はトートバッグとして使うが、1~2泊程度の旅行にも使えそうな大きさ。その時…

単位認定試験の話

いよいよ明日から単位認定試験期間。24日の17時まで。 今学期(も)、時間の使い方がダメダメだった。結局ラストスパートで追い込む羽目になった。バカダネー まぁ自宅でweb受験だし、過去問と印刷教材とノートを駆使して解くしかない。 23日と24日に受験す…

日常memo 071

久しぶりに整体院へ 木曜の夜から頭痛、ロキソニンの服薬間隔を甘く見て4時間空きで服用したら胃の痛みと気持ち悪さに金曜日は悶絶・・・胃薬同時に飲めば良かった・・・ 結局緊張性頭痛のせいなので、まずはそこに対処せんと、と思って昨日マッサージ店に行…

日常memo 070

ブログ記事についてお知らせなど 2023年にも1度行いましたが、再び記事整理をしていくことにしました。 それに伴い、いただいたコメントやブックマーク等消えてしまったり、デッドリンクが発生したりして見苦しくなったりしますが、何卒ご容赦ください。 今…

日常memo 069

学園アイドルマスター 現在自宅療養中のムスメが予てから大ハマりしているゲーム。 共通の話題作りの為にワタシも挑戦中。 一言で言うとプレーヤーがプロデューサーとしてアイドルを育成するゲームなんだけど、これがまた良く出来てる。 ゲーム内でアイドル…