2020-01-01から1年間の記事一覧
最近世界史関連のゆっくり解説動画ばっかり見てるんだけど、ヨーロッパの王様や諸侯たちには妙なあだ名がついていることが多い。 カッコいいのだとイギリスの獅子心王リチャードとか。太陽王ルイ14世とかは有名どころ。他にも端麗王とか美男王とか。 ひど…
暑い・・・夜になると虫の声が聞こえるようになってきたけれど。朝晩涼しくなったらだいぶラクなんだけどな。 咽喉頭異常感症その後 相変わらずのどのつまり感で何となく苦しく気力低下が否めない 昨日経過観察の受診。自律訓練法のやり方を教わった 半夏厚…
去年の梅雨に撮影したご近所のアジサイ。紫色がキレイ。 気力体力が中途半端に低空飛行なので、本日も箇条書き記事。 ミシン欲しい 着物の肌着関係を新品をまともに買うと結構な金額になるのにビックリしたのがキッカケ まっすぐ縫うだけならどうにかなるん…
なんかいきなり文章書けなくなったので、箇条書きに考えてる事羅列するだけの記事。 (しかも『羅列』と打つ時に「られる」)とか「あれつ」とか「らるる」とか何度も打ち直しして軽くウツになっているほど低調~) 梅雨入り この時期の体調不良の原因は間違…
ムスメのアパート本日退去。 案の定、汚部屋になっていて短時間では掃除もそこそこ。おまけにムスメ、昨夜は友人宅へ飲みに行き、朝帰り。荷作りまだまだあるというのに! 手伝うつもりではいたけど、昨日はワタシ掃除に孤軍奮闘。頑固汚れとの戦い。予想は…
ワタシが生活をシンプルかつミニマルにしたいと試行錯誤を繰り返してきたのは、自分が相当ポンコツだという自覚があったからである。 低バイタリティ ズボラで横着者 ゆえに家事が嫌い(だった) ・・・という三重苦。 ワタシの生活は「いかに最小限の労力で…
じゃーん、コレだ!! 簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった! (朝日新書) 作者:山下 泰平 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2020/02/13 メディア: 新書 シンプル・ミニマル志向者には興味深い1冊なので読むべし読むべし。勿論…
ムスメはワガヤに帰省すると大体風邪ひくんだけど、「横になっててもヒマだから『インスタ映えする戦国時代』って本買って来てー!おもろいらしいよー」というので、ほお!珍しい!!ムスメの口から歴史ワードでた!と思って仕事帰りに書店で購入。なんでも…