お気楽ミニマルライフ

日常与太話と放送大学のこと。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

物欲逡巡の秋

編み物シーズン到来!(年中何か編んでるけどね・・・) クロバー匠の付け替え輪針セットがワタシの棒針編みのおとも。 (付け替えでない)単品輪針は他社製も3本持っているが、メインはクロバー匠で今後もセットは買い足すつもりはナシ!って思っていた。 …

学習環境が少しアップデートできた

総合人類学としてのヒト学(ラジオ講座科目)を聞きながら夕食作り・・・が今学期の学びはじめ。 がっつり机に向かう時間が沢山は取れないので、隙間時間に少しだけ放送授業を視聴したり、家事をしながら音声を聞いたり、印刷教材を少しづつ読み進めたりしよ…

オバハン、イベントに行く

代々木競技場第1体育館が会場。人が沢山詰めかけていたので看板だけ 予てからムスメが大ハマりしているゲーム「学園アイドルマスター」。 その舞台である「初星学園」のクラス対抗大運動会なるものに行ってきた。 2名様1組で予約の抽選で当たった次第。 ゲー…

ワタシの2学期スタートは来週から

本日2学期履修科目の印刷教材到着!! 今回は2冊。後は番組表と書類。 明日は美容院で白髪染め、午後に買い物。 明後日はムスメと一緒にお出かけ。 その翌日月曜日も所用で外出する予定なので、本格スタートは来週から。 と言っても、空き時間に少しづつ印刷…

放送大学1年の受講を終えて

放送大学生が授業料を納入することを、「まなぴーに餌をあげる」って言うらしいw 昨夜学生カルテを確認したら、昨日印刷教材が発送されたよう。今日には到着かな~!とワクワク・・・ということで、2年目が始まる前に、1年間で感じたことなどをまとめておこ…

放送授業へのアクセスがちょっとラクになる

学習memoと言うより、学習を進めやすくするための小ネタ。 まなぴー かわいいよまなぴー 放送大学のシステムwakabaから放送授業を視聴するために ホーム→放送授業のインターネット配信 と進んで、 01教養学部をクリック→人間と文化コースをクリック→選択した…

印刷教材を待ちわびている・2学期にやること

放送大学のマスコット、まなぴー 今か今かと放送大学の印刷教材を待ちわびている。 授業料は9月9日に振込完了。 システムwakaba上の「学生カルテ詳細」から「教材発送状況」を確認すると、「発送依頼済み」になっているが、「郵便局持ち込み日」にはまだ日付…

日常memo 076

唐突にスキンケア・ヘアケアグッズ減らす月間 無印ホホバオイル200ml→ヘアオイルとして使用。使い切ったらリピート無し。去年の夏からまだ使ってる。・・・まだ当分なくならないけど。 ムスメからもらった化粧水→ムスメが入院先売店で購入したもの。せっせと…

【詐欺かも】「出入国在留管理局」から電話がかかってきたよ【注意】

さっきブログの更新をして、お昼ご飯食べて洗い物をしてホッと一息してたら、ワタシの「鳴らずの携帯」から珍しく着信音。 条件反射的に出てみたら自動音声で「出入国在留管理局から重要なお知らせです」。 まったく心当たりが無いので即座に切って検索。 法…

ときめく衣類

片付け本とか断捨離本とかを読み漁ってた10年前。 こんまり先生の本も勿論読んだ。 人生がときめく片づけの魔法 作者:近藤麻理恵 サンマーク出版 Amazon で、実際洋服を全部出して「ときめくか、ときめかないか」をチェックしたが、全部「ときめかない」ので…

最近の編み物事情

先日ムスメに頼まれていたアームカバーをやっとこさ完成させた~! (すぐにムスメが着用して出かけたため写真無し) 取り掛かり直後のアームカバー。ハマナカ ウォッシュコットンラメ401番色 4号かぎ針使用作り目70目でひたすら中長編みのすじ編みを15㎝編…

パーソナルスペース広めじゃないと息詰まる

スッキリ余白タップリの部屋で編み物したり読書したりゴロゴロしたりゲームしたりしたいよ~!!!! 何で今さらそんなことを書くのかと言うと、モノ多めの部屋に「逆戻り」したから。 ムスメが病気療養のために戻ってきて3カ月。 かつてワタシがデスクと椅…