ちょっと早いけど2020年振り返り

f:id:imoyoukantan:20201208210855j:plain


まだ年末押し迫っていないんだけど、2020年を振り返る。

 

着物始めた

ワタシ的に今年の大きな変化は、着物を着始めたこと。

長年の着てみたいな、という思いをようやく行動に移した。

まだまだ不慣れゆえ着こなしているとは言い難く、練習が必要ではあるけれど、着物と出会って少し自己肯定感が上がったのは良かった。

 

動画を何度も一時停止しながら初めて着物を着て、帯を締めた時の「(1人で)着れた~!」という嬉しさ。

初めて着物で外出した時に見知らぬおばちゃんに褒められたこと。

 

「衣服=実用品」で、オシャレに関心がなかった自分が、こんな着物素敵だな、こういう帯を締めてみたいな、などと思うようになったのは五十路にしてちょっとした進歩かなぁ、と(進歩の度合いが低過ぎ)。

 

週2~3日しか着てないし、この頃はもっぱらおうち着物で着物で出かけないんだけど(そのワケは以下に)。来年は1枚、マイサイズの着物を誂えたいな。

 

ヒステリー球(咽喉頭異常感症)に悩まされた1年

今年はひたすらコロナに明け暮れる1年で、それはひっそりと社会の片隅で暮らすワタシにも無縁ではなく。

 

原因はコロナ禍だけでなく色々あると思うんだけど、ストレスからくる「咽喉頭異常感症」に悩まされた1年でもあった。ただやっぱりコロナがきっかけだったかもしれないとつくづく思う。緊急事態宣言で外出自粛期間のあたりから、明らかに仕事がキツイ。やることが更に増えたし、お互いマスクをして衝立越しのやり取りで、大きい声を出さないとお客さんにこっちの話が伝わらないし。疲れる。

 

なるべく気にしないようにはしているけれど、気圧が下がっていく時や、出勤前は悪化するので相変わらずの漢方服用。ストレスはもとより、更年期のせいもあるかもなぁと思っている。

 

折角の休みの日も家で過ごすことが多い。出かけても、せいぜい近場で買い物とか図書館ぐらい。それも短時間で切り上げる。行き慣れない場所でで気分が悪くなったらそれこそストレスだし。

  

当面この症状とのお付き合いが続きそう。来年は改善するといいなぁ。

 

 

・・・そんなわけで相変わらずパッとしない1年だった。

とは言え、日々を安定して過ごせているとも言えるわけで、ありがたいことだ。

来年は体調を整えて、楽しく充実した時間を増やしていきたい。

シェアハウスの同居人のような夫婦

f:id:imoyoukantan:20201204085822j:plain

コロナ禍でワガヤも環境の変化が起こった。

 

先日帰ってきたムスメに「家庭内別居しとんのかい!」と言われたぐらい。

 

まぁ、そのツッコミを否定できない。

 

食事も別々に摂るし、寝室も分けた。一緒に出かけたりとかもしない。完全なる別行動。1日に交わす会話は挨拶と業務連絡とオットの仕事の進捗状況報告がたまに。「いやー、今日は終わんない!残業だわ-」(家で残業って一体・・・?)

 

なんというか、夫婦というよりシェアハウスの同居人と言ったほうがしっくりくるような感じ。

 

とは言え、基本的な家事はワタシがやっている。オットは休みの日に仕事部屋の掃除や片づけ、自分の布団を干すぐらいは進んでやってくれるので有り難い。うーん、やっぱりシェアハウス?それともワタシ、社員寮の寮母さん的存在?

 

でも・・・ワタシ実はこの生活すごい快適だったりする。

 

以前はオットに「休みの日って一体何やってんの?」ってよく聞かれていた。オットにしてみれば悪気はなくて言葉通りの質問だったのかもしれないけれど、ワタシはその質問に責められているような気がしてムッとしていた。「家事もおろそかに遊んでばっかり」とでも思われているんだろうか、と。で、そこからイヤな雰囲気になることもしばしば。

 

が、在宅勤務になってお互い何をして過ごしてるのかが具にわかるようになったので、ケンカになったり重たい雰囲気になることがかなり減ったように思う。オットはやや過干渉なタイプだったのが、それが鳴りを潜めた。まぁ、ワタシに関心がなくなっただけなのかもしれないが。でもワタシは振り回されることなくマイペースに過ごせるようになって、仕事で嫌なことがあって帰宅しても家でホッとできるようになった。一人の時間が必要だったのだ。

 

休みの日も思い思いに過ごす。たまには一緒に食事したり出かけたりもしたいな、と思わなくもないが、長いこと仕事一色で趣味の時間も持てなかったから、自分の好きなことが出来る、楽しい時間を持ってほしいなと思う。

 

 

王様達のヒドイあだ名

最近世界史関連のゆっくり解説動画ばっかり見てるんだけど、ヨーロッパの王様や諸侯たちには妙なあだ名がついていることが多い。

 

カッコいいのだとイギリスの獅子心王リチャードとか。太陽王ルイ14世とかは有名どころ。他にも端麗王とか美男王とか。

 

ひどいのだと失地王とか肥満王とか禿頭王とか。失地王はともかく、人の身体特徴あげつらったあだ名はいかんよー・・・と言いつつ面白がっているワタシ。

 

特に中世の頃の何ともいえない味わいのタッチの絵が余計に面白さに拍車をかけてる気がする。

f:id:imoyoukantan:20200923075246j:plain

失地王(イングランド)・・・この左手何なんだ

ちなみにこのジョン失地王の名前の由来はというと。

ジョンはヘンリー2世と王妃アリエノールとの間に生まれた末子。ヘンリー2世がジョン以外の3人の兄弟たちに領土の分配をするんだけど、ジョンは当時まだ幼かったため分与をされず、父王が「John The Lackland(領地の無いやつ)」と憐れんだことなんだそうだ。後年実際に領土を失ってしまったんだけど。

 世界史の授業で習った「マグナカルタ」は彼の存在なしには出来なかったので、ある意味現在のイギリスを形作る上で非常に重要な人物・・・なんだけど、イギリスでは「最悪のイギリス人ランキング」に上位入賞(?)してしまうぐらいの嫌われっぷりらしい。失地王の後にジョン〇世という王様が出てないのも、彼のせいでジョンという名前が不人気だから。 

 

現在無線通信規格としてガジェットオンチのワタシでも知ってるBluetoothの名前の由来も王様のあだ名が由来だということを初めて知った。デンマーク王のハーラル1世は、死んで青黒くなってしまった歯があったので「青歯王」とあだ名された。彼がデンマークノルウェーを無血統合したことにちなんで、開発時のコードネームとしてつけられ、そのまま現在も使われているのだそうだ。Bluetoothのロゴも、ハーラル王のルーン文字イニシャルを組み合わせたもの。へぇぇー!

 

それにしてもハーラル1世は2つの国を無血統合させたんだから、もうちょっとカッコいいあだ名をつけてあげればいいのにねぇ。

 

それにしても、西洋人の名前は割りと似たようなのが多い上、子々孫々同じ名前をつけるパターンも多いみたいで、だから色んなあだ名をつけて区別していたようだ。ちょっと興味を持ったので、こんな本を図書館で借りてきて今読んでるのだが・・・ヨーロッパは色んな王朝が現れては滅んでいるみたいで、知識がないまま読んでるから難しいーー!(と思ったら研究者の方が書いている本だった)

 

巻末にあだ名が付いた王、王族300人の生きた年代とあだ名の由来エピソードが載っているので、そこを読むだけでも面白い。

 

 

 

 

ごはんのお供ー母の思い出風味

今週のお題「ごはんのお供」

f:id:imoyoukantan:20200215163023j:plain

ごはんには味噌汁

 

幼少の頃は非常に食が細くて好き嫌いが激しい子どもだった。

特に気にしていない風を装っていた母だが、何とかしてワタシに食べさせようと苦心していた。

 

 

白菜漬けの葉っぱの柔らかい部分でご飯を巻いてみたり

とろろをすりおろして生卵、とかマグロの赤身のぶつ切りと刻み海苔を混ぜてみたり

ほかほかごはんにバターとしょうゆをかけてみたり

 

・・・こうして思い出してみると、「好き嫌いはさておいて、まずはしっかりごはんを食べさせる」という作戦だったようだ。たまごかけご飯も定番だったし、桃屋の「ごはんですよ」は常備してあった。

 

母が少食を克服しようとあの手この手で繰り出してきた「ごはんのお供」系おかずのお陰で、小学校高学年になるとそこそこ食べられるようになったし、偏食も減ってきた。さすがに10代後半から20代ぐらいまでのように「ごはん、おかわり!」はもう出来ないが、今でも好きな食べ物といえばごはんのお供系ばかりである。佃煮、焼き魚、漬け物、魚卵(たらこや明太子・・・家族が嫌いなので滅多に買わなくなっちゃったけど)、そしてとろろに納豆・・・ああ、お腹すいた。

 

中でも好きだったのが、野沢菜いためたヤツ、と呼んでたもの。

作り方は、市販の野沢菜漬けを買って来て(しかもスーパーで見切りになってるやつ)、水気を絞って細かく刻んで、唐辛子の輪切りといっしょにごま油でいためる。醤油と日本酒を同量程度テキトーにちょろーっと回しかけ、水分がなくなるまで炒りつけて出来上がり・・・という非常に簡単なごはんのお供。高菜炒めに似てるかな・・・(書いてたら久しぶりに食べたくなった)。これとごはんと味噌汁で完結する事が何度もあった。

 

もう1つ、ハム。炊き立てごはんをハムで包んで食べるのが大好きだった。今でもたまにやる。ハムでごはん食べる人いるのかな・・・?ウチのオット氏は最初これを見てぎょっとして「なにそれ!やめなよ!」と言われたっけ。そんなにおかしいだろうか?

 

個人的に一番のごはんのお供は豆腐となめこの味噌汁である。

最近考えてる事ツラツラと③

暑い・・・夜になると虫の声が聞こえるようになってきたけれど。朝晩涼しくなったらだいぶラクなんだけどな。

 

喉頭異常感症その後

  • 相変わらずのどのつまり感で何となく苦しく気力低下が否めない
  • 昨日経過観察の受診。自律訓練法のやり方を教わった
  • 半夏厚朴湯効いてない気がすると訴えるも、気長に飲んでくださいと言われた
  • 体力づくりとストレス解消のボクシングを休んでるけど復活したいと言ったら、やんわりと「コロナの心配もあるしマスクをして激しい運動は今の状態じゃムリ」と言われてしまった
  • 身体を動かすならウォーキングなど屋外でゆるく行うものにしなさい、だって
  • 残念だけどズルズル休むより一旦辞めるしかないな・・・
  • 息苦しさのトリガーは気圧低下、出勤前や出勤前日ってほぼ毎日やん
  • 来月から勤務を週3にしてもらい、その代わり1日当たりの勤務時間が延びた
  • オットにも理解されない症状を上長は理解してくれた。感謝しかない

 

世界史楽しい

  • 日本史は子どものころから好きだったが、世界史は興味があったけど範囲が広すぎて避けていた
  • 高2の時の世界史の先生が変わった先生で、授業をするのが50分のうち30分、「残りは寝てろ」だった
  • 授業そっちのけで趣味の登山の話だけで終わった時もあった
  • それでも1年で教科書最後までやり切ったから教え方上手かったんだろうな
  • 実際ボンクラ女子高生だったワタシでも90点でクラス2位取れたし
  • 調子が悪くて横になりながらスマホYouTubeみてたら、おススメに歴史のゆっくり解説動画が頻繁に出てきた
  • ゆっくりの声が好きじゃないので避けてたけど試しに見てみたらハマった
  • 色んな解説者が色んな切り口色んな時代のの動画を上げてるので飽きない、というか、沼。ついつい色々見てしまう。
  • スペインハプスブルグ家の歴史と断絶を解説してるこの動画は秀逸。サザエさんの家系を例に出すの面白くてわかりやすかった


しくじり一族 スペイン・ハプスブルク家 アゴと歴史を家系図から追う!【ゆっくり解説】【前編】

 

  • 最近読みたい本もないなぁと思っていたけど世界史の本図書館で借りてこよう
  • 多分キッカケはちょっと前に見たイギリスのドラマ

imoyoukantan.hatenablog.com

 

地味な遊び

digital-gene.com

 

  • 地理も好きだ

 

 コンタクトレンズ

  • 使い捨て1Dayタイプ使用
  • 月に1度1か月分ずつ購入している
  • 半年に1度の定期健診も欠かさない
  • 家に在庫を沢山置くのがいやなのだけど、月1で買いに行くのも億劫になってきた
  • 普通のハードレンズや2ウィークレンズを洗浄しながら使っていたけど、洗浄が不十分だとアレルギー症状を起こすので使い捨てにしてる
  • コンタクトに慣れ切ってしまい、眼鏡が鬱陶しいのだが、併用した方がコストが下がるんだよなぁ・・・
  • とグズグズ悩んで早数年 

 

まとめ

  • 日中の最高気温が30℃切る日が続くようになったら気力が復活するんだろうか・・・というか、復活させたい
  • 暑過ぎて、気力がわかずモノの処分が進まない
  • 秋到来を切望する今日この頃

 

ブロガーバトンが回ってきた~!ので回答~!

はてなでブログを書き始めて2年と10ヶ月・・・

 

こんなワタシのところにも回ってきた、ブロガーバトンがっ!!いやーーー、ビックリしたーーーーー!!!地味なオバハンがチクチクと駄文を書き連ねている地味な過疎ブログなのに!!!

 

バトンをまわしてくださったのはid:minicotanさん。

minicotan.hatenablog.com

 

一番最初の記事の「プレッパー」と「ミニマリスト」で、緊急事態宣言下でよりミニマルに変化した消費行動を、世界の終末に向けて備える「プレッパー」と対比させつつも、「価値観は人それぞれだからいちいちカテゴリー分けしなくてもいいんじゃないか」という風に締めくくっていらっしゃった。

 

記事を読んで「ホントそうだよな~」と共感した次第。「自分はこういう人です」っていうのを人様に理解してもらうのに、「ミニマリスト」とか「マキシマリスト」っていうとすごくわかりやすい反面、「ミニマリストたるものこうあるべき!」みたいなステレオタイプに嵌めこまれ窮屈になったりもする。カテゴリ分けに囚われず、己の価値観で暮らすのが一番自然だよな~と。

 

minicotanさん、ありがとうございました!これからもブログ記事楽しみにしております!!

 

さてブロガーバトンがコレ

f:id:imoyoukantan:20200717191504p:plain

一番古い記事

・・・は、削除してしまった。

はてな以前、少しだけGoogleBloggerでブログ立ち上げたんだけど、どうも使いにくくしっくり来なくてはてなに来てみたら、非常に書きやすくて今に至る。

 

お気に入りの記事

 

imoyoukantan.hatenablog.com

書き上げるのに1週間掛かった力作(!?)

ポンコツなりに頑張った(苦笑)

ポンコツな自分のために書きあげた。

 

さて。

このバトンをどなたに回そうか・・・。

 

まずお1人目は、拙ブログを始めた当初にスターをつけてくださった姫椿(id:himetsubaki)さん。

www.himetsubaki2017.com

書き始めの拙い記事にスターをつけてもらえたことが、始めたばかりの自分にとって大いに励みになりました。本当にありがとうございます!

 

 

お2人目は、はてなブロガーでふだん着物のことを書かれている方は珍しいのでは?可憐なふだん着物の子育てママさんのやのまや(id:yanomaya)さん。

yanomaya.hatenablog.com

お若いのに、半襦袢+ステテコ姿を惜しげもなく(?)披露してくださり(この記事)、当時「これから暑いのにポリの長襦袢なんか着てられんよどーすべー」と悩んでたのですが、「半襦袢良さげ!」と気付きをくれました。ありがとうございます。

 

このブロガーバトン、必ず受け取って、次に回さないといけない!というものではないです。可能であれば受け取って下さい。以下、テンプレです。

f:id:imoyoukantan:20200717205531j:plain

ここまでお読みいただきありがとうございました!ではでは!

最近考えてる事ツラツラと②

f:id:imoyoukantan:20200614073819j:plain

去年の梅雨に撮影したご近所のアジサイ。紫色がキレイ。



気力体力が中途半端に低空飛行なので、本日も箇条書き記事。

 

ミシン欲しい

 

  • 着物の肌着関係を新品をまともに買うと結構な金額になるのにビックリしたのがキッカケ
  • まっすぐ縫うだけならどうにかなるんじゃないかと
  • 裾除けとか
  • 帯なんかも作れたら楽しい
  • しかしミシンを継続的に活用できるか心配
  • モノの出口戦略を考えるとミシンは購入までのハードルかなり高い
  • まずはレンタルして見極めだな・・・

 

アベノマスク来た

 

f:id:imoyoukantan:20200615114210j:imagef:id:imoyoukantan:20200615114214j:image

  • ごく普通の布マスク
  • 世間では色々言われてるけどありがたくいただく事にした
  • 特に異物混入や不具合も無い
  • やはり今更感は拭えない

 

店員からのお願い

 

  • お願いだから、一度手に取って見た商品、買わないなら元の場所に戻して欲しい
  • 商品整理は店員の仕事だけど、そればかりやってるわけにもいかないし
  • 自分ひとりぐらいイイだろうと思ってるのかもしれないけど、同様に思っている人は結構いる。
  • お惣菜コーナーの焼き鳥パックが冷凍ケースにあったりとか
  • 納豆がお菓子売り場にあったりとか
  • そういう風に店のもの放ったらかしにする人の家の中が見てみたい
  • 案外キレイに片付けてるんだろな、と想像してるけど
  • 商品整理してて紳士靴下のセールワゴンからランジェリー(Tバックショーツ)が出てきたときの驚き
  • さすがにその時はくだらん妄想をしてしまった
  • 変態オッサンがこっそり万引きしようとして忘れちゃったのかな、とか
  • 大方買おうと手に持ってたランジェリーをダンナさんの靴下見てたら忘れたんだろうな
  • 『パッケージ入り商品の中を見たかったら店員にお申し付け下さい』と書いてあるにもかかわらず、勝手に出してそのままにして黙って去る人も結構いる
  • 昨日もやられた
  • その人警備員さんにパック開けてるとこ見つかって追求されて渋々買って行ったけど
  • パック入り柄違い二枚組トランクスを気に入った柄に揃えようと画策したらしい
  • いい年した大人のやる事じゃないな

 

電車がまた混んできた

  • 高校生が時差通学で9時台の電車に結構いる
  • 通勤客も増えてきた
  • まだまだ会社行って仕事しないとダメな業種が多いのかな
  • ちなみにうちのオットは週の半分テレワークになった
  • 車内オールマスク姿ももう慣れた
  • とは言え異様ではある

 

デスク要らないと思ったけどやはり使うことにした

 

f:id:imoyoukantan:20190730171658j:plain

  • 机も椅子も折りたためて、椅子は収納時横っちょのでっぱりに背もたれの穴を引っ掛ける
  • ずっと使っておらず、PC作業も卓袱台でやっていたが
  • ついだらけがちになるのが難点
  • 久々にデスクを開いてみたら腰がラク
  • 論座りっぱなしは椅子に座ろうが床座だろうが良くないけど
  • ブログを書くとか作業はデスクで行うことにしよう

 

総括

  • 相変わらず高尚な事は考えてないな