日常memo 042

よそんちの庭先のお花

書類が間に合わなかったけど・・・

imoyoukantan.hatenablog.com

 

  • 前回記事で短期の通信教育を受けるかもしれないという話を書いたのだが・・・
  • 母校(高校)から卒業証明書の取り寄せが間に合わず、今回の受講は見送り。講習があることを知ってから1週間弱で色々準備するのはやはり無理があった・・・
  • ちなみに受けようとしてたのは、鶴見大学の司書講習の司書補コース
  • 実はこれまでの人生で何度か図書館の職員募集に応募した経験があるw(司書資格がなくても図書館勤務は可能)
  • 司書資格は大学で所定の単位を取らないと取れないのだけど、「補」なら高卒可。司書補として2年間の実務経験を経ると司書資格を取得する資格要件を満たすのだ
  • ずっと以前から通信制大学にも興味があり、資料請求したり説明会に行ったり、母校から各種証明書を取り寄せ準備までしたことがあった
  • 義両親や実両親の病気や見送り、家族間トラブル、ムスメの進学などで金銭的にも時間的にも余裕がなく、すっかり諦めていた
  • 歴史、地理など自分の好きな方面の知識や教養をつけたい、出来れば大卒目指したい・・・という気持ちがよみがえり、秋季入学検討中
  • 実は放送大学ともう1校、候補があってどちらにするか迷っている
  • 科目履修でまずはお気軽に「お試し」するか、最初から「大卒」目指すかも迷い中
  • 司書を目指すかどうかももう1度検討かな・・・
  • あんまりスキルアップとか将来の事とかマジメに堅苦しく考えず、楽しそうな方向に行きたいな~

 

かごめ編みのストール完成間近

Opal KFSコットン フュンフで
  • 冷房の季節のおともに。去年編んだ三角ショールも良いのだけど、長方形がやはり使いやすい気がするし、持ち運びもしやすいと思う
  • 次回作は夏糸で編むモモンガカーディガンの予定。どんな糸で編もうかな!

 

近所のリサイクル処

  • ご近所のリサイクル処の前を通りかかったら、良さそうな座椅子を発見
  • 木製フレームと厚手のクッションの組み合わせでリクライニングまで出来る
  • 使用感はあるけどがたつきも汚れなども無しでお値段1000円!
  • 「買お!」と思ったけど、用事があったので帰りにまた寄ることに
  • で、夕方寄ってみたらなかった(涙)残念!
  • 先日はオットの捨て活で不要になったカラーボックスを持ち込んだ
  • 今度鉄の中華鍋と人工大理石のパン捏ね台を持参しよう
  • 近所にリサイクル処あるの便利!

 

扇風機を出した

今年もよろしくぅ!!