ハンドルネームをいもようかんと名乗ってる割には、洋菓子派だったが・・・
近年歳のせいか、めっきりクリーム系スイーツに食指が伸びなくなり、あんこ系に鞍替え~。
あんぱんやおまんじゅうと共に、ワタシが最近良く購入するのがこの冷凍の今川焼のあずきあん。
これの何がいいって、1つあたりの大きさが程よくて(80g)小腹満たしに丁度いいのと、お値段。5個入りで300円弱。1パック300円として、1つ60円ほど。お手頃~。
自然解凍で食べられるけれど、今の時期はもっぱらレンジで1分温めたらグリルで皮をサクッとさせて、アツアツをかじるのが好き。
今川焼というのは、東京神田今川橋にあったお店が売り出したのが最初で、地名から今川焼と呼ばれるようになったそう(諸説あり)。小麦粉主体の生地の中にあんこを入れて焼き上げた丸いお菓子は各地方によって、大判焼き、回転焼き、とも。たい焼きなんかは大判焼きや今川焼の派生バージョンと言えるのかも。
この冷凍今川焼、カスタードクリームも出てるんだけど、そちらはまだ食べたことなく・・・。発売メーカーのニチレイのサイトによると、あずきあんの生地に比べて生地をふんわりしっとりに仕上げているとのことで、近いうち買ってみるつもり。
お手頃な常備おやつとしてこの今川焼、すごく優秀!冷凍食品、侮れない・・・!