贈り物について思うこと

昨日職場で贈り物についてモヤっとしたことがあったのと、ちょうどタイムリーにはてなブロガーさんの記事に共感したので、自分も記事にすることにした。

www.hibinan.com

 

贈り物って・・・贈る立場になると難易度高いなって思うし、もらう方の立場にしてもたまーに「うーん、お気持ちはありがたいんだけどね・・・」ってことに遭遇したりする。

 

ヒビコさんの記事内の「ミニマルライフ推進派としては、相手がもてあますものは絶対に贈りたくない・・・!」というくだりに非常に共感!!贈る立場としての難しさは最近ワタシも痛感したばかり。父の葬儀後の香典返しをどうするかは非常に悩ましかったのだ。結局、普段はなかなか買わないけれどちょっとイイもの、なおかつ消え物ということで、茅乃屋のだしやフリーズドライ商品のギフトセットを中心にチョイスしてみた。喜んでいただけたようでホッと胸をなでおろしたのは言うまでもない。こういうの。

www.kubara.jp

 

で、職場で昨日遭遇したモヤっとした件というのはどちらも母の日ギフトの返品だったのだ。

 

ワタシがスーパーの衣料品売り場のパートのオバハンなのは以前から読んでくださってる方はご存知だと思う。衣料品の売り場の今週は母の日商戦が終わってホッと一息、父の日に向けての売場づくりが本格化していく時期である。

 

そんなやれやれモードに水を差す、ギフトの返品に1日で2件も当たってしまった。そういう特殊な返品は、対応に時間が結構掛かってしまうんだよなぁ・・・。

 

1件目は「娘からもらったパジャマをサイズ変更したい」という申し出で、もらったものだから当然お客さんはレシートを持っていない。前日のうちに電話で問い合わせがあったので、そのパジャマの品番を調べ、希望のサイズの在庫もあり準備してあった。ただし、レシートが無い特殊な返品は売り場で出来ないルールなのでお客さんをサービスカウンターにお連れしないといけない。売場のレジでサクッと交換してくれるとお客さんは思ってたみたいで、待たされたお客さんは少々不満顔。とは言え、「ご面倒おかけしました」と仰って帰られた。

 

2件目は「母に買っていったエプロンが大きいので小さいのに変えてほしい」という申し出。お客さんご自身で買っていった商品なのでレシートはあるのだけれど、売り場に同じ商品はなく。在庫を置いている部屋にも無い。贈答品なので当然値段がわかるタグなどは外してしまうので、事務室のPCでレシート検索をして商品コードを見つけてから、商品の有無を確認しないとならない。ワタシその時退勤5分前で、商品コードを見つけるまでやって、後は社員さんに引き継いだ。いやぁ、バタバタして疲れた。

 

 

2件目のお客さんは贈る立場だったから「あー、サイズ選びに失敗しちゃった」という気持ちだったことは想像がつく。お母さんのためにちゃんと合うサイズがあれば、ってワタシでも思う。

 

1件目のお子さんからもらったパジャマの交換のお客さんはSサイズからMサイズへの交換だったのだけど、パジャマは大体ゆったり目に作ってあるし、スリムで小柄な方だったのでSで無問題だと思うんだけどなぁ。それに贈った方はこの事どう思うんだろうな、なんてちょっと思ってしまった。

 

身につけるものを贈るのは結構リスキーだなぁ、自分だったらやらんなぁ・・・と思いつつ、今度は父の日ギフト向けの紳士服や肌着を売っていくんだよなぁ。