財布をふと見てみたら、全然シンプルじゃないことに気がついた。
現金にクレジットカードに電子マネーに・・・わちゃわちゃしてんなー・・・。
現状殆どの買い物を現金で。(日常の買い物の殆どをネットスーパーでまかなっているけれど、あえて代金引換にしている)
クレジットカードは使い捨てコンタクトレンズ買う時に使ってる。
で、たまのamazonはウェブマネーマスターカード(チャージして使うヤツ)。
煩雑だ。
もっとシンプルにしたい。
せっかくクレジットカードを作ったんだからもっと利用しようかとも思ったのだけれど、やはりカードを介した「ツケ払い」が気持ち悪い。そもそも生協を止めたのだって、即時決済が出来ないのがイヤだったというのが理由のひとつだったわけだし、メインの利用は無いなー。しばらくは持っておくけど使うのは止めたい。
クレジットカードを持っていなかったときに作ったウェブマネーマスターカードはamazonにしか使っていない。利用する時にいちいちコンビニでチャージしてるが面倒だ。
nanacoもそんなに使わない。
この2つは断捨離候補だ。
今検討中なのはデビットカード。
即時決済なのがいい。
楽天スーパーポイントは結構魅力的だ。
楽天銀行に口座を開く必要があるが、給与振込口座もこっちに移して集約しようと思う。
デビットカードはネットスーパーの決済に使えないのが残念だが、しばらくは自分で買い物に行こうと思う。やっぱり買い物面倒だとなったらその時考えよう~(適当だな・・・)