今週のお題「2018年に買ってよかったもの」
ヘルシオホットクックが何と言っても今年一番大きい買物で、買ってよかったものである。
買ったのは2015年モデルの型落ちなので、最新型に比べれば使い勝手は落ちるのだろうが、それでもすごく助かっている。

シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック 水なし自動調理鍋 1.6L レッド KN-HT99A-R
- 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
- 発売日: 2015/11/05
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る
メリットとしてはやはり安心して台所を離れられることだ。
うっかり焦がしたりする心配もない。吹き零れる心配もない。
しかも予約機能までついていて、帰宅したらあったかいものをすぐ食べられる。
帰宅してホットクックにセットして、稼働中に入浴、なんてことも出来る。
疲れを癒す時間が増えたし、少しでもゆっくりできる時間があるのはありがたい。
「時間を味方に出来る感覚」とでも言えばいいのだろうか。
具沢山のスープや味噌汁をホットクックで作ることが多い。
作る、と言っても材料刻んでロジカルクッキング方式で味付けするだけ。
とは言えまだ慣れておらず、計算機で計算しながら作っているけれど。
最初「ちょっと薄味・・・」と思ったものの、旨みの強い食材をちょい足ししたりして最近慣れてきた。やっぱり外食中食は味が濃かったんだな・・・。
デメリットと言うほどでもないけれど、使用後に外して洗うパーツが多い。上蓋部分の蒸気が出てくる部分、内側の蓋(パッキン付)、汁受け、かき混ぜユニット。食洗機で洗ってしまうけど、少々面倒ではある。
汁物が殆どだったんだけど、ゆくゆくメインになりそうな煮込み料理なんかもホットクックで作りたいし、まだまだ活用の余地は大アリ。どんどん使うぞー!!