昨年9月から始めたこの(駄)ブログもようやく100記事目。
読者登録をして下さっている方々、はてなスターを付けて下さった方々、読んで下さっているというだけでとても励みになりました。ありがとうございます!!
今後も亀の歩みで(?)面倒くさがり主婦の日常を書き散らかしていくかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
さて。
6月に入り、週5・1日実働7時間勤務生活が始まった。(厳密に言うと6.5時間の日もある)
正直に言おう。
やめときゃよかった。
仕事は嫌いじゃない。家事も夫婦2人暮らしだから散らからないし汚れ物も少ないし、食べる量も少ないから、適当に手を抜きつつこなせている。だが、自分の時間が少なくなったのはこたえる。休みも1日減ったから今は疲れを取るので精一杯だ。慣れるまではとにかく疲れを取ることに注力するしかない。
で。
次回の契約変更の時(多分半年後)には1日実働6時間で休憩を45分に変更するつもりだ。その頃には有給も発生して、いくらか週5勤務にも慣れているだろうし。
この生活はムスメの大学卒業までと勝手に決めた(学費がかかるのでねーー)。
以降は短時間勤務(週20時間)に戻すつもりだ。
専業主婦は向いてない。しかしフルタイムでバリバリ働くのも向いてない。
何とも中途ハンパだが、週3~4日、1日あたり4~5時間働くパート勤務が体力・実力相応であると思う。
そうは言ってもまだこの生活パターンは始まったばかり。意外と慣れてくるかもしれないし、暮らしの中、仕事のやり方など、無駄な部分、冗長な部分が必ずある。無駄を排除していけば、自分の時間が細切れでも出来ていくはずだ。まずは焦らず2年を目処にやっていくつもりである。
ああ、それにしても思いっきり眠りたい・・・。