日常記録・雑感
今週のお題「マイ流行語」 世間ではこの時期流行語大賞が発表されるが、時流に疎いので流行語はあんまり知らない。 ワタシの個人的な流行語というのもない。大体年中「くたびれた」「ねむたい」「ひもじい(お腹空いた的な意)」「知らんがな(そんなことや…
ブログの記事と言うより個人のタスク管理的な。 12月中にやること 旧オーブンレンジ、粗大ゴミ回収予約と処理券購入 桐の3段引き出しも同様 12月中の回収は無理そうなので、1月最初の回収に出せるよう準備 オットの昔のデスクトップPCも梱包して無料引き取…
相変わらずの地味な日々+心身不調により、よそ様のブログは時々覗きに行くけど自分のブログは放置してた11月。この調子で今年も暮れゆくんだろうな(諦め) それでも編み物はする 今月で編み物始めて1周年だけど初心者の域を出ない でも趣味だから自分の…
電子レンジ購入 結婚当初から使ってたオーブンレンジが不調だったのでとうとう買い替えた レンジ単機能。冷凍ご飯の解凍とか、冷めたおかずや総菜のあたため程度だから充分。 個人的にはレンジ不要派だが、オットの生活の利便性のために必要。 食事時間が別…
次のパート先を探している。 どういうわけだか、退職の意向を表そうとすると横やりが入るということが数回続いており、今は時期じゃないのかもしれない。じゃあ最良の時期っていつなのさ、という疑問はあるけれど、現状そんな感じ。年末年始繁忙期は家でゆっ…
今週のお題「芋」 昔マクドナルドでフライドポテトの事をマック芋と言って友人に嫌がられたいもようかんですコンニチハ! さて、イモと言えば秋の味覚。 ハンドルネームからしていもようかんと名乗っているから、イモ好きではある。 どうでもいいけど、実は…
思ったより派手 冬の作業時用ハンドウォーマー編めた! 手元を見て元気になれるようなのがいいな、とOpal毛糸にしてみたら派手だったw 写真だとピンクの濃淡の部分はくすんでるけど、実際はもっとキュートな色味。編んでて楽しい~ 毛糸の残りは単色と組み合…
ムスメが小学生の時分からパートに出るようになって、何度かパート先を変えつつ、たまにつかの間の専業主婦をしつつで十数年。 「自分の気力体力に応じた働き方をしてる分には、働くことは意外と嫌いじゃない」 とずっと思ってきた。 お世辞やあいさつ代わり…
今週のお題「納豆」 前々からたれとからしがついてない納豆を売ってほしいと切望してたら、良く利用する近所の店で取り扱うようになったので、専らそれを買うようになった。安いし。50円台。 一番シンプルでよくやる食べ方は、しょうゆを入れてかき混ぜて…
ブログを見返していたら、もう3年以上前から「仕事辞める」だの「飽きた」だの書き散らかしていた。その割には、踏ん切りつかずに働き続けてしまった。気づけばもう少しで丸6年になる。 imoyoukantan.hatenablog.com 勿論、過去に辞意表明をしたし、これは…
引っ越しと言っても近々の予定ではアリマセン。 今住んでるこのマンション、オットの仕事の都合で会社で借り上げてもらっており、もう8年になる。住めるのは10年までということらしいので、2年後には退去しなければならない。 ・・・ということを先日オ…
YouTubeのクラシック音楽紹介・解説のチャンネル「厳選クラシックちゃんねる」の運営者様がMCを務め主催した「絶対知ってる!厳選クラシックコンサートvol.2」を観に行った。先ほど帰宅。 クラシックのコンサートなんて、小学生の頃の「子供向け」のクラシッ…
冬支度 グラデーションカラーの毛糸をかぎ針編みで編む可愛いブランケットのパターンを見て編んでみたくなり、ユザワヤさんオリジナルのMONAを入手。 約70cm作り目して、少しずつゆっくり編むつもりがもうここまで 大きな毛糸玉で糸長500m超えだから、ペース…
ブラインドタッチ移行中 ・・・なのでタイピングが遅い。 キーの位置を覚えて画面を見てタイピングできるようになってきた。 後は練習あるのみ! 思ったように文章書けずブログ更新もスローペースに。 パソコン教室 今月はもっぱらタイピング練習とExcel受講…
ハードモードな8月 職場の売り場レイアウトの大幅変更、決算棚卸し、売り場のまとめ役をしていた社員さんが異動で別部署へ行き、発注担当商品も変わるという激変が一気に降りかかった1か月(涙) とうとう体調崩した。 胃炎症状再発、お通じ悪化、さらには…
今週のお題「苦手だったもの」 給食献立表をチェックして「レースンパン」の文字を見ると泣きそうになり、当日お盆の上にレーズンパンが当番によって置かれると「あぁ・・・」となる。 「誰かパンもらってー」と言って「俺にクレー」と言わるのも最初のうち…
朝晩に吹く風が少しだけ温度と湿気が下がった(気がする)。本格的な秋の訪れが待ち遠しい・・・。 ところで。 この夏は仕事などの日常生活→週2のパソコン教室→編み物→捨て活をひたすら回す日々・・・。 前記事でも触れたがこの夏は以下の2つの捨て活がメ…
暑過ぎて無闇に外に出ないようにしているので、モノや事の見直しの夏〜 デジタル系捨て 頼まれて1度使っただけのツイキャス、フリマアプリ2種(メルカリ、ラクマ)、ジモティをアカウント削除 昔使ってたYahooも今は使っておらず、アカウント削除予定 スマホ…
今日も今日とて与太話。 暑いので外に出たくないんやーーー! 洗濯物が1時間で乾く(怖) ワガヤは日帰り温泉で1枚150円で販売してるようなペラペラなフェイスタオル愛用なので、真夏のベランダ干しはあっという間に乾く タオルだけじゃなく、服も朝洗濯…
ジオゲッサーはじめてみた ストリートビューの位置特定ゲーム、ジオゲッサー。課金したら時間を溶かしまくるの確定なのであえて時間制限ある無料プレイで。 ひとまず日本国内を主にプレイ。 いや、いきなり田畑や山の中に飛ばされてもねぇ・・・と途方に暮れ…
自己流タイピング矯正中 って、これを書いてる今も自己流なのだが。 通い始めたパソコン教室でタッチタイピング練習中、いかに今まで適当に文字入力してたかを思い知った ゲーム感覚で矯正中~ 毛糸のおぱんつ編んでる 失敗を繰り返し2度も製麺所を開業して…
記事カテゴリー分類を3つに絞った ここの所、過去記事の焼き直し更新が続いている ワタシが書きたかったのは自分用の覚書として生活のコツだったと気がついて、過去記事からピックアップしてアップデートしている それに伴い記事カテゴリーを3分類にした カ…
お題「PTA役員をやって感じたこと」 正直面倒なことも多いが、得たものも多い ただしもっと組織や活動の柔軟さが欲しい ・・・というのが数回の役員経験をした感想。 既にムスメは成人しており、大昔の話にはなってしまうが。 ワタシの経験は以下。 幼稚園で…
片方出来たウツボソックス。服が地味なのに靴下は派手やな ウツボソックス片方できた ウツボソックスの編み方レクチャーの動画を見てからずっと編んでみたかったウツボソックスに挑戦し、片方出来上がった所 元はInstagramでchiharu.amukoさんという方が考案…
蒸し暑さ、本格化!!ワタシ含めオトシゴロのみなさま、そうでない方もご自愛ください。。 ワタシも急激なホットフラッシュではないものの、汗スゴイ・・・。更年期症状か、単に湿気にやられているだけかは不明。でも消耗するよね。。 6月の編み物 5月の終わ…
とうとうエアコン稼働 過去記事を確認すると昨年は6月20日にエアコン掃除したって書いてたので、それより10日ほど早く稼働・・・。昨日オットがちゃっちゃと掃除してくれた。ありがたや~ありがたや~。 imoyoukantan.hatenablog.com 暑いだけならいいんだけ…
雨の降り方が情緒もへったくれもないのでせめて蓮の花でも貼っておく 何だか凄い大雨で、こりゃ梅雨入りですな。 外でカエルさんが高らかに声を上げている・・・!元気だな~。 三角ショール 編み始めては解き、ようやく軌道に乗ってきた所で編み間違って解…
これまでの記事を整理がてら、小さくシンプルな生活の覚書をまとめていくことにした。 それに伴い、 新カテゴリー作る これまでの記事に関して、冗長なものは一部削除や加筆訂正をしていく 一部記事は削除、下書きに戻すなどして非公開にする 1記事につき4…
ベスト完成→次の作品 でけた!! 近くで見ると色々粗があるんだけど、ひとまず完成!サイズも良き。 ひたすらパターン通りに編んだが、裾を前後に分割せずに後ろ身頃の丈に統一するアレンジでまた編んでみようかな。 毛糸5玉半ほど使用、最後の糸始末が修行…
近頃編み物の話ばっかりなので、いつものチラシの裏レベルの日常memoをツラツラ書いていく! タレなし納豆 オットが納豆のタレを残すので使いきれず困り果て、「タレが添付されてない納豆がないか」と探したら近所のスーパーで発見!もっぱらタレなし納豆を…