整理
今ワタシがメインで過ごしている部屋の押し入れのモノを少しづつ減らしている。 と言っても、自分の私物や、明らかに使わなくなったものを手放すのみで、家族のものは場所を移動したり、コンパクトにしたりする程度。 年末なのに大掃除はハナからやる気がな…
着物着始めて早9ヶ月。いや、まだ9ヶ月。 ・・・早くも手放した。 あ、全部じゃないので誤解なきよう。 活用できない着物や帯たちをこちらにお送りした。 www.ehaiki.jp ただ「着物が着れるようになりたい」というだけで唐突に始まった、週に何日か着物を…
いやぁ、いつになったら例の疫病は収束するんだろ、とウンザリ気味の今日この頃。 マスクは最早顔の一部と化し、ワタシはおざなりメイクがとうとうスッピンへと進化(退化?)を遂げた。「だって、マスクの裏側に色が付いてるのを見ると、気分が萎えるやん!…
朝晩かなり涼しくなったので、寝袋を出した。愛用中のコレ。 シンサレート 2WAY寝袋 レジャー アウトドア 外泊 車 羽毛 布団 掛け布団 掛けふとん 来客 かけ布団 羽毛布団 掛け布団 あったか【送料無料】価格: 3980 円楽天で詳細を見る でもまだ開いて肌掛け…
先日リサイクルショップで知り合った方が、たくさん着物や帯を下さった。 幸い横幅はともかく(スリムな方なのでワタシが着ると身幅が・・・)背の高さは大体同じだったので、ありがたく活用させて頂く事にした。 まだまだ装備不足だなぁ・・・と思っていた…
一昔前までは、多くの選択肢から選べることが良いとされていたような気がするし、自分自身もそう思っていた。 けれど、沢山の選択肢があると、却ってよろしくない・・・というのは既に有名な話になっていると思う。 24種類のジャムを置いたテーブルと6種…
まさかの財布2個持ちだったんだけど、面倒なことこの上なく。 imoyoukantan.hatenablog.com 諸事情によりすべての買い物をキャッシュレスにはしておらず、現金とクレジットカードの併用をしている。上の記事ではデビットカード作るとかほざいているけど・・…
ムスメの住んでる街では既に特別定額給付金の郵送申請用紙が届いたらしく、先日、「申し込んでいいんだろうか・・・」という、いつになく殊勝なラインのメッセージが入ってきた。 「これから奨学金の返済もあるし、もらっておけばええんよ~!サクッと書いて…
ワタシが生活をシンプルかつミニマルにしたいと試行錯誤を繰り返してきたのは、自分が相当ポンコツだという自覚があったからである。 低バイタリティ ズボラで横着者 ゆえに家事が嫌い(だった) ・・・という三重苦。 ワタシの生活は「いかに最小限の労力で…
昨日の続き。 imoyoukantan.hatenablog.com とりあえず手始めに土鍋手放す事にした。欠けヒビがあるので普通ごみとして処分。 「いらんもんねえがー(秋田のなまはげみたいに読んで~♪)」とウロついてたら、ミニすのことすりこ木と、ムスメが焦がした木べら…
食事作りに関して レパートリー増やさなきゃ 家で栄養のあるもの手作りしなきゃ おかずの品数増やさなきゃ 洋食や中華も食べたいよね 忙しいから作り置きしよう 弁当も作らなきゃなんないしあー大変 etc・・・ という思い込みをなくそうと早数年が経ったが。…
使いまわしの写真だが現在使用中の財布(前) 財布を落としてしまった。 仕事を終えて、さあ給料をおろすぞ~と郵便局に立ち寄った。が!!! リュックのポケットに入れたはずの財布がないっ!!!血の気が引いた。 ルートートのリュック。ファスナーポケッ…
オットがドヤ顔で「面倒くさがるヤツは怠け者!!!!」と時々言うのだが、ワタシは黙って心の中で「自分のことは棚に上げるよね・・・フッ・・・」と突っ込んでいる。実際に本人の前で言葉に出すと、ワーワーうるさいので絶対に黙っている。これが夫婦円満…
ワガヤは ケーブルテレビ ネット接続 NHK受信料(団体契約半年払い) 固定電話 電気料金 をJCOMでまとめている。 先日オットと話してて契約を見直すことにした。 10,11月が更新月なので丁度いいタイミング、ということで。 ワタシの本音はテレビ手放しが…
仕事休みの本日、珍しくスーパーと図書館以外の場所へお出かけ。 今回は、ニコタマにあるルートートの店舗にて、普段用・通勤用のリュックを購入するのが目的。 普段使いするので値段が手頃で惜しげもなく使えるもの ナイロンかポリエステルで撥水加工してあ…
このブログは8割をPCで、2割をスマホで書いている。 スマホで下書きして仕上げ(ってほどのこともない)をPCで、というパターンもある。 で、困った事にこのPCは中古で購入したLenovo製でOSはWindows7・・・。7と言えば2020年1月で延長サポート終了になって…
このシャンプーをここ半年ほど使用していた。 カモマイルド シャンプー n 出版社/メーカー: ハウス オブ ローゼ メディア: その他 この商品を含むブログを見る が、ちとお高いのが正直な所。 消費税増税のせいで2700円→2750円だ。うーむ。 汗かく季節も過ぎ…
今回の台風19号は・・・出来る備えはして、自宅篭城を選んだ。 ※画像の川はどこの川だかわかりません 自宅マンションの前を流れる用水路、多摩川から取水して再び多摩川に注いでいるんだけど、氾濫するかと思った。普段は水嵩20cm程度で、流れているの…
ここの所、床に寝始めたり(ワタシはアウトドア用の簡易マットを敷いてるが)、押入れをクローゼットに改造したりで、敷き布団とか押入れで使ってた衣装ケース(無印PP衣装ケース)を3つ、粗大ゴミで回収してもらっている。 で、オットが「まーた捨てたんだ…
今日は最近のお財布事情をば。 ・・・キャッシュレスどころか退化してるんだがwww なんと!粗品のスヌーピーのビニールケースにカード類や紙幣を入れている。これは財布代わりとして短期間の運用にするつもり。 小銭は先日楽天スーパーセールで購入した革製…
押入れクローゼット化は未完成だけど、ひとまず成功。スムーズに運用できている。自分の衣類だけでも畳まなくて良い、というのはラクだ! 現在、クローゼット化した押入れの手前の方に、未整理の細々したモノ(衣類ではないモノ)をダンボールの中に入れて置い…
相変わらず拙い写真でスイマセン。押入れ左上部分のクローゼット化の模様。 台風一過、外はジリジリ暑いので、外出せずに押入れ改造作業。 押入れハンガーラックを組み立てて、畳んで収納してた服を仮置きしてみた図。 普段着の長袖シャツ2枚(白シャツ滅多…
昨日も書いたけど、押入れプチクローゼット化をする予定。で、めでたくオットの許可も取れたので、ウキウキと無印に駆け込んだ。 で、コレを買った。吊るせる収納・小物ポケット! コレに何を入れるかって・・・? 下着類だ!!ミニマリストしぶさんのパクリ…
今週のお題「わたしの自由研究」 モノがゴチャゴチャしている環境で育ったし、片付けも苦手だった。本来は人一倍面倒くさがりでズボラだ。一方でいざやるとなったら完璧にやりたいし、失敗したくない!という厄介な性格も持ち合わせている・・・。 なので、…
今週のお題「夏休み」 ワタシには夏休みはない。 だってスーパーのオバハンだもん、いつも通りに出勤さ。(有給あるけど取らなかった) ムスメが夏休みでそろそろ帰省してくると思うけど、いつ帰ってくるのか未定。帰省してきても殆ど家に寝に帰ってくるぐら…
5月6月は亡くなった舅と義弟の命日があるので、亡くなった時の事などを思い出す。 正直、田舎のお葬式ってホント大変だった。もうあんなのゴメンだと思っている。 自宅で通夜、葬儀というのが当たり前の地域。 親戚がどんどん口出ししてくる。親切心なのは…
【ミニマリスト要注意】「商標権の侵害」は10年以下の懲役、1000万円以下の罰金。 ミニマリストYouTuber、Takeruさんの動画を見てたら、弁護士から、商標登録されている漢字3文字を使用した動画の削除要請が来たとのこと。 Takeruさんは即座に対応し、Twitt…
このところ「こうしたいな」と思っていることの覚書その他諸々編。 キャスター型掃除機やめたい 掃除機を出してくる→コードをMAXまで伸ばし切る→プラグを差込みスイッチオン→稼動・・・ですら面倒くさいのよ正直・・・。チャッと手にしてスイッチオンのステ…
このところ「こうしたいな」と思っていることの覚書台所編その2。 食器やカトラリー類を見直して減らす ムスメもほぼ独り立ちしており、遠方の大学を卒業後も首都圏に戻ることはあっても同居はしないと思う(ムスメの性格上、そろそろ親と同居も限界だと思…
ワガヤの20年もの冷蔵庫。 こまめに拭き掃除をすればいいものを、汚れが気になりつつも「疲れてるから元気な時にやろうっと」と放置し、ある時エイヤ!と重い腰上げてワシワシと掃除してまた疲れる・・・の繰り返し。一言で言うと冷蔵庫の掃除が面倒なんだ…