【読了】世界史を変えた植物

3年ほど前から世界史が気になってあれこれと本をつまみ食いみたいに読み散らかしている(ブログ記事に感想を書けるほど1冊を端から端まで読み通していない)。

 

この本はコンパクトに纏まってて面白く読了したのでちょっと読書記録をば。

 

歴史の本と言うと、過去に人間がやらかしてきたことを纏めたものが主流。

だけどそういう本ばっかり読んでるとお腹いっぱーいになる。基本世界史って大半が西洋史、コッテリしてて・・・ねぇ?(偏見)

 

この本は世界の歴史に重要な影響を及ぼした植物について書かれている本。

出てくる植物は皆さんおなじみの植物ばかり。それらがどんな風に人間世界に影響を伝播させていったのか。

 

読み進めるうちに、「植物の生存戦略に人間はまんまと踊らされているのかも・・・」と思ってしまう。いや、多分きっとそうなのだろう。15種の植物を、その特性とともにどんな経緯で人間世界に影響を及ぼしていったのかがエッセイ調でわかりやすくまとめられている。その15の植物は生活に欠かせないものだったり、身近なものばかりなんだけど、植物にまったく疎いワタシには「へぇ!そうなんだ!」と思うことが多く、とても楽しく読むことが出来た。

 

個人的に一番興味深くて面白かったのが、トウモロコシの章。

え?トウモロコシ・・・サラダやスープにしてたまに使うのと、夏場はよく食べるかなぁ・・・ぐらいの認識だったがとんでもない!世界中で知らないうちに間接的に一番利用している作物がトウモロコシ、って納得~。アルコールの原料として、そのアルコールが燃料に姿を変えて・・・という風に。そのトウモロコシが実は謎多き植物というのもまた面白い。様々な用途に使われている現代社会に欠かせない植物な割には、どこからきたのか起源がわかっていないのだそうだ。

 

日本人にお馴染みのイネとサクラについても章があり、日本の成り立ちにこの2つの植物は大きく影響しているということがよくわかる。やはりお米が日本人の主食になるべくしてなったのだな~と思ったし、農業を始める季節を知らせる花として重要視されたのがサクラだったというのもなるほどなぁ、と。サクラと言えばソメイヨシノだが、その歴史は意外と浅く、江戸時代中期に誕生したのだそう。

 

それにしても、お馴染みの植物絡みで人類はこれまで多くの戦いをしてきたのだなぁ・・・。

編み物の話からの・・・〆は安西先生の名言

腹巻き帽子の仕上がりが予想以上に早かった。

 

・・・のはいいんだけど。

また編みたくて仕方がない(中毒か?)。ということで、大晦日にも関わらず手芸店に走り、80cmの3号輪針を購入。早速編み始めた。オパール毛糸2玉とも半分ほど残っているので、アーム&レッグウォーマーを編んでいる。

糸は右側のKFS100「サーカス」で。

 

小さい筒状のものを編むには、4~5本の棒針で編むか、80cm以上の輪針でマジックループという編み方で編むか。ワタシは輪針で編むのが楽しいので、マジックループに挑戦。

 

どんなに難しいのかと思っていたが、例のごとく動画を見ながら同じように手を動かしてたらちゃんと出来た。こういうのって要は慣れなんだなって思う。慣れるまでは頭で理解してても手が思うように動かないけど、繰り返しているうちに段々と頭の理解と手の動きが一致してくる。編み物に限らずどんな事も、身体が動きを覚えるまでは毎日少しずつでも練習するのって大事だよな・・・(と言いつつなかなか出来ない怠惰な人間だが)

 

腹巻き帽子第1号。下半分がKFS100「サーカス」の糸で編んだ方

影になってスミマセン、今編んでる途中の作品。同じ糸でも作品の大きさが違うと柄の出方も変わるのが楽しい。


五十路を過ぎて「あー、歳とったな」って思うことも多い。

だけど、出来ることが増えるのは嬉しいものだ。「あれ、ワタシまだ伸びしろがあるんだ!」って思える。

 

勤務先に買い物に来る年配のお客さんとレジで対すると、結構な回数「歳を取るとそういうのは難しくってわかんない!」って言われたりするんだけど(電子マネーのこととか、電子マネー機能付きクレカ、アプリポイントのこととか、一応仕事だから聞かなきゃならんのよお客さんに・・・)。

 

ちょっと説明すると「私にはそういうの無理だわ・・・」っていう人と、「家に帰って子どもに聞きながらやってみる!」っていう人がいる。後者のタイプのお客さんを見るとこちらも元気が出るし、自分も「興味があればとりあえずやってみる」っていう姿勢を持ち続けたいな、と思う。

 

・・・と、ここまで書いたところでスラムダンク安西先生の名言「諦めたらそこで試合終了ですよ・・・?」の場面を急に思い出してしまったぁぁぁーーー(懐)そうだよね、まだ自分を諦めちゃイカンわぁ。ううん、生きてる限りは少しでも自分に伸びしろがあるって信じたいわぁ。

 

なんか支離滅裂になってしまったスイマセン(汗)

ところでスラムダンクで一番好きなキャラはミッチーこと三井寿だったなぁ(遠い目)

マネキン人形の着せ替えごっこしながら意識高めなことを考えた

熱海で命の洗濯(笑)をした翌日からパートのオバハンの日常に戻った。

 

・・・うん、まぁ呆気なく元に戻ったね・・・(悲)

とは言えワタシは「ハレの日」苦手の「ケの日」好きな人間だからいいのだ★

 

さて、1月ともなるとそろそろ春物入荷が始まり冬物の値下げをするのだが。

「どうしてくれようこの裏起毛アイテムたち・・・」

と、大量の裏起毛商品たちに途方に暮れる仕事初め。

 

店側・店員「・・・こんなに安く売っちゃったら粗利取れんしむしろ赤」「作業量増えるしなぁ・・・」

お客さん「あら、安いのね。買っておこうかしら」からのタンスの肥やし(ワタシの勝手な決めつけかも知れんが)

で、誰もあんまり得しないよね。勿論生産や流通でもそれだけの手間やコストや場所代がかかるわけだし。

 

物価上昇で、みんな損しないように色々考えて生活している。ワタシも勿論その1人。

だが、働き手、作り手の方々に相応の利益がきちんと還元される社会であってほしいなぁ・・・。「損しないように」ばっかりじゃなくて、必要なものには気持ちよくお金を使いたいよね。

 

そんなことを考えながら、指示されたのをいいことに、マネキンのお洋服を冬仕様から春仕様に着せ替える作業に逃避する仕事初めであった。

温泉といえば熱海だよね!日帰り旅で浮かれるオバハン

熱海に行って来た!

 

オット本日朝8時発案(笑)ワタシ布団の中(呆)

硫黄泉質の温泉行きたい、せっかく休みだし行こうよ!→OK!!近場なら熱海、箱根、湯河原かなぁ?→熱海いいねぇ!→硫黄泉じゃないみたいだが→細かい事は気にしない!オーシャンビューの日帰り温泉行こう!

 

という事で午前9時半過ぎ自宅出発。品川から新幹線に飛び乗った。

熱海到着!

 

久しぶりの新幹線乗車に興奮。結構混んでたけど何とか着席できて良かった。

 

熱海駅を降りてすぐの駅ビル内に観光案内所があり、そちらで駅から近くてオーシャンビューの日帰り温泉のオススメを教えてもらい、行ったのがこちら。

 

おっと、オット氏が写り込んでる(汗)

 

お昼時だったので、温泉前に腹ごしらえ。しらす丼定食。

家では一汁一菜なので大ごちそう!!美味しかったです、ご馳走様でした!!

おっきなお腹抱えて7階の大浴場へ。雄大相模湾を眺めつつゆったり入浴、身体がポッカポカになった。

レストランのウェイターさんもフロントの方も明るくわかりやすいご案内で、気持ちよく日帰り温泉を利用させていただいた。

 

ホテルを後にし、熱海の海をしばし撮影。

こちらは初島かな?

 

熱海の駅前商店街をそぞろ歩きしつつ、駅に戻る。途中ひもの屋さんでイワシの開きとひじきを購入。スタッフさんがやたらイワシ推しだったから乗せられてしまったw

 

さて、熱海駅から新幹線ではなく東海道線に乗車。今回もう1つの目的があった。

根府川駅

f:id:imoyoukantan:20230102194939j:image

駅ホームから相模湾を一望できる絶景スポット。写真は熱海方面行きホームで撮影。

 

前々から行ってみたかったので大満足!

遮るものがなく海を一望できる駅ってなかなか無いと思う。

帰宅後に知ったんだけど根府川駅、ホーム先端部での撮影は禁止なのだそう。確かにホーム先端部は狭くなっていたな・・・。特急列車も通過するし、無人駅だし、そりゃそうだよね。行かれる方はお気をつけください。

(熱海方面行きホームの中ほどで撮影)

 

根府川を後にし、小田原駅で新幹線に乗り換え。

こだま号満席で、デッキで品川駅まで。まぁ、新幹線ならあっという間。ただ、東海道線上野東京ライン)に乗ってグリーン課金しても良かったかな、と降りた後思ったが、「いやぁ、グリーン車って言っても結局普通列車だから新幹線が正解だよ」とオットに反対された。うむ、速さと利便性を取るか、ちょっとばかりの旅情とラクチンさを取るか・・・。今回はやっぱりサクッと新幹線で正解だった。明日から仕事だし・・・(涙)

 

こういう時ミニマルこじらせてると身軽に動ける。財布とスマホとハンカチ・ティッシュニベアソフトのチューブを入れたランチトートで、旅行感まるでナシ。

 

まぁとにかく、家と職場を中心とした狭い範囲で生きてる人が珍しく何年ぶりかの遠出をしてはしゃいでるって話であった。

 

あけましておめでとうございます☆お正月のいもようかん

 

あけましておめでとうございます!

 

ゆっくりのんびりと編み物を楽しみながら静かな元旦を過ごしている。

あんまり早く起床できなかったけど、起きてからYouTube見ながら太陽礼拝やってみたり、お散歩行ってみたりというのどかな新年のスタート。

 

晦日は東急ジルベスターコンサートの生中継を鑑賞。ドヴォルザークの「新世界」の最後の一音が終わるやいなやパーン!と新年になって「完璧!すご~い!!」と感動。指揮者の鈴木優人さんがヴィヴァルディの「冬」でチェンバロ弾きながら指揮をしたり、終始柔和な笑顔でタクトを振っていたのが印象的だったなぁ。リアルタイムで東急ジルベスターコンサートを観たのは初めてだったけど・・・また「今年の大晦日も」見よっと!

 

今晩はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサートの生中継があるのでこちらも楽しみ!お名前までは知らないんだけど、あるバイオリン奏者の方がすっごく楽しそう~な笑顔で演奏してて、その方を見るのが楽しみなのだ。今年も見れるといいな。

 

皆様の1年が健やかで楽しいものになりますように・・・!!

本年も拙ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

2022年、ありがとうございました!!

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

 

 

2022年については昨日書いたので、来る2023年について・・・

 

特になし!以上!!

 

って記事にならんやん・・・(呆)

 

幸せなことに和裁教室にも行けてるし、編み物で癒やされてるし、今年は病院通いも殆ど無かった。概ね健康でやりたいことやれてるって、幸せなことだよね。。

 

強いて言うならパートはチャンスが有れば変わりたいなぁ、という所。

家計補助と自分の小遣いが賄えればそれでOKなので、焦って辞めなくてもいいのだけど、何年も前からずっと腹に一物抱えながら働いてるわけで。いよいよダメかなーと思う時が近々来そう、ではある。変わるとしたら、サービス・小売系以外の所にしようと思う。

 

さて、2022年も地味なオバハンの与太話にお付き合いくださり、誠にありがとうございました!!読者の皆様方の健康とご多幸をお祈りしつつ・・・これからおソバ食べるよ!

 

 

手しごと開眼?!な2022年

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

 

振り返ると今年もかわりばえしない「ケの日100%」な生活~。

むしろハレの日チックな事があると疲れる、The地味子の2022年は・・・

 

通院回数が減った

ありがたいことに、今年は通院回数1回(コンタクトレンズの定期検診以外)。お通じが数日滞って不調になり受診した1回のみ。体調が悪いと感じる日はそれなりにあったものの、「そういう日は焦らず家で回復に努める、それでダメなら病院へ」というシンプルなことが出来る状況になってきたのかなぁ。

 

 

昨年秋から月2で通い始めた和裁教室

夏以降、体調が悪くて通えない月もあったりして、かなりなスローペースで初の着るもの(半着)制作中。

驚いたことに、ぶきっちょなりに意外とちゃんと着るものの体を成してきている。先生がワタシが理解できるように丁寧に教えて下さるお陰である。

教室に通い始めて、「他の人から何かを教わる・学ぶ」時の姿勢や態度について先生から指摘を受けることが多かった。「成績をつけられる」「仕事ぶりを評価される」側の卑屈さが癖になっているという点だ。先生の「世間での「復唱、確認」の徹底を教室でまでやる必要ないよ、むしろそれがいもようかんさんが本当に理解するのを妨げてるし、いもようかんさん自身も苦しいでしょう?」という言葉にハッとして、思わず「そうなんです、苦しいです~」と答えてしまった。

学校でも職場でもない。自分が着たいものは売ってないから作りたい。その作り方を教わる教室。昔の日本人は皆やってたことだ。だから来年は、肩の力を抜いて気負わず、マイペースで縫うことを楽しもうと思う。

 

新しい趣味になるか?編み物

11月。首が寒いと思ってネックウォーマーを編んでみた。

完成品を家の中で愛用している。現在は腹巻き帽子を編んでいて、もうすぐ完成できそう。腹巻き帽子ってなんぞや?という方はこちらをどうぞ ↓ 提案者の梅村マルティナさん自ら説明している動画。


www.youtube.com

いい時代になったものだ。ネットで動画を見ればちょっとしたコツとか手の動きなどが具にわかる。和裁の先生にも「いもようかんさんは動きを見て覚えるタイプよね」と言われたし、自分でもそうだと思う。本を見ながら練習しても出来なかった着物の着付けが、動画を見ながら練習したらあっけなく出来るようになったし。。

小学校高学年の頃以来の編み物、これもまさに見様見真似で始めた感じだが・・・

無心に手を動かすのが癒やしの時間になっている。

 

パート

辞めたい言い続けて数年経つわけだが、現状、辞める気配なくwww

仕事すべてが嫌なわけじゃないし、職場の人間関係も概ね平和。ただ職場環境がどんどん黒くなっていくという・・・。

「あっちへ応援行って!こっちへ応援頼む!それが終わったら自分の担当の発注や品出しもしっかりやってお客さんには愛想よく、ね!!レジでミスしたら始末書書いてスタンプラリーだよ?!」・・・って鬼畜かな?どこのお店もそんなもんなの?

なもんで、一応求人情報は見るようにしている。来年いいご縁があれば・・・という感じ。

 

来年2023年にやりたいこと・・・は別記事に譲ろうと思う。

ともあれ、1年健康に過ごせた事に感謝!